備忘のためにヨーリオンエンチャントレスをメモっておく。

■相棒(1)
  空を放浪するもの、ヨーリオン 1
■クリーチャー(13)
  アルゴスの女魔術師 4
  運命を紡ぐ者 4
  激浪のキマイラ 3
  破滅喚起の巨人 2
■ソーサリー/インスタント(10)
  渦巻く知識 4
  否定の力 2
  意思の力 4
■エンチャント(31)
  豊かな成長 4
  エレファントグラス 3
  Mystic Remora 2
  楽園の拡散 4
  繁茂 3
  地の封印 2
  海神のお告げ 4
  野望の試練 1
  女魔術師の存在 1
  エストリッドの祈祷 4
  現実の酸 3
■土地(26)
  Bayou 1
  森 8
  島 2
  カラカス 1
  セラの聖域 3
  Tropical Island 2
  新緑の地下墓地 4
  吹きさらしの荒野 2
  樹木茂る山麓 2
■サイドボード(14)
  花の絨毯 3
  夏の帳 2
  活性の力 3
  虚空の力線 4
  精神壊しの罠 2

従来型のエンチャントレスと比べてコントロール向き?
Offspring’s Revenge…

あなたの墓地から赤か白か黒であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。1/1であることを除き、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体生成する。それは次のあなたのターンまで、速攻を得る。

青も緑もアカン時点で、公式がいかに降霊術無限フォグパッケージを恐れているかわかるデザインですね(目がグルグル)
久しぶりに投稿。
最近は1か月に1回くらいしかマジックできてないですわー。

今回のテーマはフリマアプリ。
フリマアプリ界の西成こと、メルカリについては
だいたい1年前くらいから触っているところで、
時には旅行代を捻出できたり、不用品処分には
お手軽だなぁというところです。
特にトラブルもなく使えていますし。
1年前くらいだと、掘り出し物もちょいちょいありましたが、
今は完全にレッドオーシャンで市場がばっちり形成された感じ。
ちょっと寂しいですね。

ただ、高額カードを買うのはちょっと心配なので、
自分が3000円以上のカードを買うのはショップだなぁと。
ショップはやはりリアルマジックのできる貴重な場所なので、
カードを買うことはもちろん、ショップにちゃんと買い取りに
出すことも大事だと思っています。

だいたい、メルカリについては、手数料が10%引かれるのと、
カードくらいだと、送料が63円~195円かかるので、
1000円でカードを売ったら、実入りは700~800円くらいです。
自分はトラブルがあった時が面倒なので、匿名配送&追跡&保証が
可能なゆうゆうメルカリ便175円を多用しています。
だいたい1500円以上のカードだとこの発送を使います。

ただ、すぐに売れるわけではないことや、梱包してコンビニや郵便局に
発送しに行くことの手間がプライスレスですので、
不要カードをまとめてえいやーっとショップ買い取りに出すのも
ショップがポイント買取の増額とかやっていると、あんまり実入りの
大きな差はないのではないでしょうか。

そんな中、カードゲームに特化したフリマアプリも出てきました。
某カード屋の社長がリアルタイムくじ販売をやったところ
サーバーが飛んだmagiというやつです。

半年前くらいに、ラクマも試してみたのですが、市場人口がメルカリと
比べてかなり少ないように感じたことと、堂々と偽物が出品されていたこと、
UIがどうしても好みに合わなかったことから、使うのをやめました。

magiはとりあえず導入。
招待コードと合わせて700pもらえるので。
手数料はメルカリよりも安いものの、サーバーぶっ飛び事件のように、
システムの信頼性はちょっとないなぁという感じなのと、
MTG以外のゲームの方ではありますが、無法キッズに溢れていて、
フリマ界の西成以上の覚悟が必要だというような話もちらほら。
でもまぁ、MTGで利用する分には問題はないんじゃないかなーという
甘い考えでポイントに釣られて使ってみようかと思っています。

よろしければ招待コードを載せておきますので、ご利用ください。
twitterとかだと、ナントカキャンペーンみたいにしてフォローリツイート抽選とか
やってたりするので、そっちのコード使うという手もありますよと。
なお、自分はDNやってる人のコードを適当に拾って使いました。

メルカリ招待用コード:FENKEQ
magi招待用コード:8UDZXR

次に記事を投稿するのはいつになるか。。。

グランプリ静岡のエンジョイ勢として見過ごせないのが部族モダンというわけで、
僕なりに部族モダンの環境について考えてみました。

≪既存レシピかつ一線級≫
○バントエルドラージ
○マーフォーク
○エルフ
○人間ブリッツ
○フェアリー
≪既存レシピかつ部族モダン級≫
○シャーマン
○ゴブリン
○エレメンタル(歩く火力バーン)
○ヴィダルケン(ソプターコンボ搭載)
○戦士
○兵士
○同盟者
≪部族モダン調整で対応可能≫
○エルドラージ
○親和(構築物親和)
○Zoo(猫)
○死せる生(エレメンタル)
○赤青昇天(ウィザードからのアグレッシブサイドボーディング)

あとなんか抜けてそうなのはあるだろうか...

こんな感じの中で、moのリスト眺めてて一番よく見かけるのがバントエルドラージとエルフ。
ガチで勝ちにいくなら一番手堅い気がする。
キキコードも他のコンボもほとんど当たらないガチビート環境と考えると、バントエルドラージだろう。

しかし、バントエルドラージやエルフを選んでいてはエンジョイ勢の面汚しと罵られるに違いない。
だが、「ずべら」では勝ちにいくことは難しい。
華麗にカジュアルに素敵な部族デッキはまだ遠い。
プレインズウォーカーデッキのアジャニャンもテゼレットも、つまるところ「デッキを好きに並べかえていい」ってことじゃろ?
出張から帰還中ですがどうにも眠くならないので、好きなデレマスアイドルで打線組みました。

1番 二…多田李衣菜
2番 遊…北条加蓮
3番 三…島村卯月
4番 左…高垣楓
5番 一…神崎蘭子
6番 右…堀裕子
7番 中…姫川友妃
8番 捕…古澤頼子
9番 投…鷺沢文香

なお、あんまり野球は知らん模様
仕事のせいで運命再編プレリ出れませんでした!



だからプロデューサー業を始めますお(´ω`)


だって楓さんがかわいいんだもの
ねんちき道場の歌よ。
どんなに恐ろしいクリーチャーを抱えていても
コンボを決められたら相手は生きていられないの。

↑ねんちき道場の深刻な風評被害

神戸のモダンデッキを組むのは楽しいなぁ。
今回は金曜日から休みを押えられているのですげぇ楽しみ。
グランプリ名古屋に行けないと言っていたが
すまん。ありゃー嘘じゃった。
グランプリ名古屋ノーチャンほぼ確定
うおー困ったー!
GP名古屋に向けて年休取得の調整してたら
こないだ結婚したダチ公から東京に遊びに来いって言われたんじゃよ!
まぁ、1週間違いだけども、旅費を考えるとなーぐぬぬ・・・!
さらには引っ越しも調整中なのでさらにぐぬぬ・・・!

「逆に考えるんだ…どっちかしか出られないと思うからダメなんだ。どっちも出ちゃえばいいさと考えるんだ…。」

なるほどなー!

なお、今回の引っ越しは個人的なものなので、異動じゃないですよ。
GP神戸の際は会場まで1時間半くらい離れてますが奇特な方はどうぞお越しください。
1軒家やから沖縄勢大挙してきても余裕やで!
前々日くらいから乗り込む!とかいう方や1日後泊という方はいかがでしょうか。

12月は三回更新した!偉い!
…あぁっ、石を投げないで(←往年のラノベあとがき風)

GP静岡を振り返ろうとする前に大みそかが来てしまいましたよ。
HAMA-SAIも終わってるし。
今回は、関西支部よりASANOマンが有言実行の参戦をしたようですが、
本戦は振るわなかった様子。
沖縄勢関西支部は2014年、もう少しレベルアップを図りたいところですね。

まぁ、僕の場合は「ちゃんとT1デッキを回す」ところからかな!
神々の軍勢が出たらT1デッキを組むぞ!(←フラグ)

で、まぁ、GP静岡に参加してきたわけですが、
今回は沖縄勢は竹さんのみ。
ただ、ジャッジでnaotoc先生、福岡勢でIさん、
で、ホテルも毎度ご一緒させていただいている放課後勢の皆さんと参戦。
URA君が参戦しなかったため、Akaプロを入れても最年少という衝撃の事態。
見た目は完全に中年ですが、まだまだ僕もうら若き青年といったところですか。

なお、本戦はスターク人間、赤信心、緑単を用意していましたが、
前日飲みでの放課後の某先生の5色ドムリに触発され、
緑単t青というクルフィックスの預言者で満足したいデッキで参戦。
初戦のドランビートをカロニアのハイドラで蹂躙し、快勝したものの、
二戦目で踏んだ青白に1-2かーらーのー
青単に連続で1-2と、青単相手に「ブンorDEAD」を繰り返し、
結果、2-5というズークードロップ。
でもまぁ、恭しき狩人がカロニアのハイドラの効果で8/8になったり、
サイコロを一杯乗せるデッキでおもしろかったです。(KONAMI
ちなむと、5敗は全て先勝の1-2です(キリッ
わけわからん殺し最高や!

2日目は初日にあまりにも青単が多かったため、
青殺しに定評のある青緑フラッシュに組みかえてサイドイベントに1回参加。
残念ながら当ったのは黒単→赤単で、
除去気味の黒単にはブンブンのコントロール祭でさっくり勝利。
二戦目の赤単にズタボロにされました。

その後、放課後勢の皆さんとぐったらぐったらしており、
その際、青単とのフリプで
「サイド後、フラッシュじゃない青緑にスイッチすれば赤単も捌けそう」と天啓。
サイドボードからのスイッチングデッキとして調整→現在に至るという感じです。
オルゾフコン相手にはどうかなーというところなので、
手前でオルゾフコン作って調整すっかな!
見える!オルゾフコンが強くてオルゾフコンに流れる未来が見える!

あと、今回というか、今年の反省は
あんまりにも実戦経験が少なすぎたので、
もうちょっとマジックやるようにします。特に大会。
がんばんべさ。
グランプリ静岡まで後少し。
だが乗るデッキが決め切れていない!
赤単の調整はしているけれども。
で、ダラスフォートワースを踏まえてここでデッキ選択を考えてみよう。

白黒コン
青白コン×3
赤単t緑
白t黒人間
黒単信心
赤白バーン

なんか青白コンとか血男爵ゲーとか大魔王バーンとか、
とまぁ、眺めて見ると青単がいない!
青単作ってないけど。
好みでいえばベン・スタークの白t黒人間

現在調整中の赤単t白は環境的に難しいんやろうか。
で、8位のバーンのオールオアナッシングっぷりはパネェ。

今回は、プロデュースド バイ ねんちー先生がないので、
とりあえずスターク人間と赤t白を持ちこみたいと思います。

グランプリ京都お疲れ様でした!
かなり書くのが遅くなりましたが、
takeさんと壱さんにはなんというか、面目ない!
次はマスコット枠から即戦力の男になれるよう
修行しておきます。

アスプ、到達、忘れちゃダメ、絶対。

追伸:ゴーヤジャムは味覚革命
PTQお疲れ様でしたー。
またも戦績はずーくーでしたが、2年ぶりの沖縄は最高でしたよ!
ZERO勢の皆様、今後ともよろしくお願いします。
予定通りとびまーす。
午後には、ZERO予定です。
台風待ったなし!

ジオング戦からホワイトベース戻れないよ!
9/2!年休の布石を打ったぞー!
さらに8/31のホテルも押えたのだ。
ぐふふふふ。

次回、「サンソン、襲来」って事でひとつよろしくお願いします。
お久しぶりです。
銀英伝見終わったので、
沖縄勢のネタがよくわかるようになりましたお
生きてます。
人間リアニをメインで運用しつつ、
緑単やゼガーナバントを検討中。
お仕事のおかげでなかなか実戦運用が足りてませんが、
来週あたりから本格的に回せたらいいなぁとか思ってたら、
弟の結婚相手のご家族とご対面ですって!
ゴゴゴゴ...って感じで会えばいいでしょうか。

どうでもいいですが、
ゼガーナバントはプライマルスピーカーバントとか言われたりしますが、
主席バントとか議長バントとか言わんのでしょうか。
主席バントって言うとなんというか、共産圏の匂いがします。
赤くないデッキなのにアカいなんて!

疲れてるんだな…寝よう。

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索